都会はメリットしかない?田舎との違いや都会のデメリットも詳しく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

地元を出て都会に暮らしたい、絶対に就職先は都会がいい!

ここ最近は都会に住む人もどんどん増え、逆に地方は若い人が都会に出ていってしまうので人手が少ないという話をよく聞きます。

私も地方から都会へ出てきた身ですが、都会は便利と感じる分、デメリットもあるなと感じています。

そこで本ブログでは都会のメリット・デメリットや田舎との違いについて解説していきます。

目次

都会のメリット

私が都会に住み始めたのはちょうど2年前ですが、その中で感じたメリットを挙げてみました。

仕事の機会が多い

都会はとにかく企業数が多く大手企業の本社も集結していますので、さまざまな職業や業種での雇用機会が豊富です。

キャリアアップや転職の選択肢も広がりますし、当然給料も高いので働くのであれば都会は非常におすすめです。

ただ、最近ではリモートワークも進んできているので、近い将来は住む場所にとらわれない働き方が主流になる可能性もあります。

とはいえ、今のところは出社前提の会社も多く、やはり働き場所を探すのであれば都会がおすすめでしょう。

\ おすすめ転職サイトはこちら /

交通の利便性

都会は公共交通機関(電車、バス、地下鉄)が充実しており、移動がしやすいです。

また、平日の深夜や休日でも電車・バスの本数が多いので、仕事やプライベートで夜遅くなっても安心して家に帰ることができます。

公共交通機関が充実しているせいか、私も全く車に乗らなくなってしまいました。

サラリ

都会なら車はいらないよね

生活インフラが整っている

スーパーやコンビニ、病院、学校、役所などが近くにあり、生活に必要な施設が揃っています。

また、24時間営業の店や各種サービスも利用しやすいです。

わざわざ車で移動しなくても近くでショッピングや生活に必要なサービスが受けられるのは間違いなく都会のいいところです。

娯楽施設が充実している

ショッピングや商業施設、テーマパークなど都会にはとにかく遊ぶところが多いです。

都会に住んでいてデートスポットや子どもの遊ぶ場所に困ることはほぼないでしょう。

サラリ

大きめの公園がないのは少しデメリットかな

特に遊び盛りの高校生や大学生なら、居酒屋や遊ぶ場所に困らない都会は最高だと思います。

ハメだけは外さないように!

人との出会いが多い

都会にはとにかく人が多いです。

それが都会の嫌なところである側面もありますが、出会いの機会が増えることは悪いことでもありません。

例えば仕事の機会やビジネスチャンスに恵まれたり、趣味仲間や飲み友達ができたり、さらに彼氏・彼女を作るにも出会いの多い都会はおすすめです。

婚活もやっぱり都会の方がスムーズに進みます

おすすめの婚活アプリ・サイト

教育・学習の環境が充実している

都会には大学や専門学校が多く、幅広い分野で学ぶ機会が得られます。

また、資格取得のためのスクールやセミナーなども充実しているため、スキルアップがしやすいです。

都会のデメリット

次に都会のデメリットを紹介します。

生活コストが高い

都会は物価が高く、特に家賃は地方に比べて大幅に高いことが多いです。

生活費全体がかさむため、同じ収入でも地方よりも節約を意識する必要があります。

サラリ

特に東京の家賃はびっくりするくらい高いですね…

騒音や人混み

交通量が多く、車の音や電車の騒音、人々の雑踏が日常的です。

また、観光地やショッピングエリアでは特に混雑しやすく、ストレスを感じることもあります。

人混みが嫌い、騒がしい場所が嫌いな人にとって都会は住みづらく感じるかもしれませんね。

空気が悪い

車や工場の排気ガスなどで空気汚染が進んでいることが多く、空気はかなり悪いです。

特に敏感な人や健康に気を使う人にとってはデメリットとなります。

ずっと自然に囲まれて過ごしてきた方は、結構驚くポイントです。

人間関係の希薄さ

都会はとにかく人が多い一方で、個々の人間関係が浅くなりがちです。

都会では隣人との関わりが少ないことも多く、孤独を感じる人が増えることもあります。

実家に住んでいた時のような温かさはあまりなく、ドライで人に興味がない人が多い印象です。

ただ私はそのドライさが気軽で好きだったりするので、こればっかりは人によります。

ストレスが多い

都会はどこにっても大混雑で特に朝の満員電車は地獄そのもの。

サラリ

都会に住んで2年経ちますが、これだけは慣れません。

朝の電車はイライラしている人も多く、肩がぶつかったり、痴漢にあったりとストレスもかなり多いです。

また、仕事帰りも酔っ払いが多かったり、人身事故で電車が止まったりと、ストレスフリーとは程遠い環境です。

色々な人が集まるからこそのトラブルも絶えないので、地方に比べ都会はかなりストレス過多になりやすい場所だと思います。

犯罪リスクの増加

都会の中心に行くと治安も悪く、犯罪に巻き込まれる可能性も高くなります。

特に最近は、立ちんぼや闇バイトなど、都会に住んでいても怖いなあと思うことも非常に増えてきました。

サラリ

特に一人暮らしの女性は怖いね…

もちろん都会だけでなく地方も危険なところはありますが、多くの人が集まる都会は犯罪者が潜んでいる可能性も高く、十分に注意が必要な場所でもあります。

都会と田舎どっちがいい?

都会と田舎のどちらが良いかは、個人のライフスタイルや価値観によって異なります。

それぞれのメリットとデメリットを考慮した上で、自分に合った環境を選ぶことが大切です。

都会が向いている人

キャリア志向が強い

都会には仕事の選択肢が多く、転職やキャリアチェンジなどチャンスが多いです。

キャリアアップを目指す人や、未経験職に挑戦したい、起業して独立したい人は都会がおすすめです。

\ おすすめ転職サイトはこちら /

毎日活動的に過ごしたい

都会には美術館、劇場、レストラン、ショッピングなど、常に新しい文化やエンターテイメントがあるため、飽きることが少なく、アクティブな生活を楽しむ人に適しています。

とにかく毎日活動的に何をしたい!そんな刺激を求めている人はおすすめです!

1人時間を大切にしたい

都会は1人で楽しめる場所も多く、周りの人たちもそこまで人に興味がないので、人が好きな人は非常に生きやすい場所です。

私も1人が大好きで、1人で食事や娯楽を楽しむのですが、田舎と比べて人目を気にすることもなく満喫できるので、とても都会は合っているなと感じています。

いい意味でも悪い意味でも個人主義な都会は、孤独を愛する人にとって天国のような場所ですね。

田舎が向いている人

生活費を抑えたい

田舎の方が家賃や生活費が安く、広い住居や自然の中での生活を比較的安価に楽しむことができます。

ゆったりとした生活を送りつつ、コストを抑えたい人にはメリットがあります。

静かでリラックスできる環境を求める

田舎は自然が豊かで静かな環境が多く、都会の喧騒から離れてリラックスした生活を送りたい人に向いています。

ストレスの少ないスローライフを好む人には最適です。

地域の方々と一緒にイベントを楽しみたい

都会との大きな違いとして、田舎は地域ならではのお祭りや町内会など、イベントが盛りだくさんです。

それが苦手な人も多いですが、もしイベント好きな人や周りの人と協力しながら何かを作り上げることにやりがいを感じる人はおすすめです。

近所付き合いが好きな人も田舎の方が合ってる気がします。

都会に住むか田舎に住むか決める際のポイント

ここまで都会のメリット・デメリット、田舎との違いを解説しましたが、やはり住むとなると迷いますよね。

最後に都会か田舎を決める際のポイントについて解説していきます。

仕事や今後のキャリア

都会の方が当然仕事の機会やビジネスチャンスは多いです。

もし、将来的に稼ぎたい、起業したいという思いがあるのなら都会に住むことをおすすめします。

最近はリモートワークもあるので、もしリモートワークができる環境であれば田舎もありですが、そうでなければ都会一択ですね。

\ おすすめ転職サイトはこちら /

自分の生活スタイル

アクティブで刺激的な生活を求めるなら都会、ゆったりとしたスローライフを楽しみたいなら田舎がおすすめです。

かつてゆったりした生活を求めて田舎に移住した友達がいましたが、刺激のない生活に嫌気がさし、すぐ戻ってきたこともありました。

やはり都会の便利さに慣れきっている人は田舎は合いませんし、逆に長年田舎にいる人も都会が辛く感じることもあるでしょう。

経験のために住んでみるのは賛成ですが、自分のスタイルを変えてまで住む必要はないと思います。

経済面

生活費を抑えたいなら田舎一択です。

とにかく都会は家賃を含め、全てが高いです。

もしある程度の利便性を求めつつ、家賃を抑えたい場合は郊外に住むのがいいでしょう。

まとめ

今回は、都会のメリット・デメリットについて解説しました。

本ブログの要点
  • 都会は仕事や交通の利便性、娯楽の多さが魅力
  • デメリットは物価の高さと治安の悪さ
  • 都会と田舎どちらがいいかは個人によって変わる

私は田舎と都会、両方に住んだ経験がありますが、ドライで個人主義な都会の方が自分であってました。

皆さんもぜひ自分に合った生活スタイルができる場所を見つけてくださいね。

本記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常生活でなんとなく気になる話題や、知っているとためになる情報を日々収集し、解説しています。

目次