パイナップルのシュワシュワやピリピリは腐ってる?舌が痺れるのははぜ?詳しく解説します

当ページのリンクには広告が含まれています。

南国の気分を味わえる人気の果物「パイナップル」

爽やかな酸味とフルーティな甘みが美味しい人気のフルーツです。

ただ、パイナップルを食べるときのシュワシュワ感や舌がピリピリとする感覚が苦手な人も多いです。

そこで本記事では、パイナップルのシュワシュワやピリピリする感覚について詳しく解説していきます。

目次

パイナップルのシュワシュワやピリピリは腐ってる?

早速結論ですが、パイナップルのシュワシュワやピリピリは腐っているわけではありません。

これは、パイナップルに含まれている成分が関係しているんです。

詳しく解説していきます!

パイナップルのシュワシュワ感の正体

パイナップルのシュワシュワした独特の感覚は酵素によるものです。

この酵素が唾液と反応することで発泡作用を引き起こし、炭酸飲料のようなシュワシュワ感を味わうことができます。

ただ、あまりにも酸っぱかったり、アルコールのような匂いがする場合は発酵が進んでいる可能性があり、その場合は腐る一歩手前なので食べるのを控えておきましょう。

パイナップルのピリピリ感の正体

パイナップルを食べると口の中がピリピリするのは、ブロメリンという酵素が関係しています。

この酵素はたんぱく質を分解する働きを持ち、パイナップルを食べたときに口内の粘膜や舌に刺激を与えます。

具体的には、ブロメリンが口の中の細胞や粘膜のたんぱく質に作用し、一時的に分解することでピリピリとした感覚を引き起こします。

ただし、この刺激は一時的なもので、口内の細胞が修復されれば痛みや違和感は治まります。

パイナップルのピリピリ感を和らげる方法

もし刺激が強すぎると感じる場合は、以下の方法で和らげることができます。

ピリピリ感を和らげる方法
  • 加熱する
  • ヨーグルトと一緒に食べる
  • 熟したパイナップを選ぶ

ブロメリンは熱に弱く、加熱すると酵素が失活し、ピリピリ感が軽減されます。

また、乳製品と一緒に食べると、たんぱく質がブロメリンと結合し、口内の粘膜への影響を和らげることがあります。

パイナップルは肉を柔らかくする効果もあり、酢豚などで使われるのはこのためです。

新鮮なパイナップルの見分け方

新鮮なパイナップルを見分けるには、以下のポイントに注目すると良いです。

葉の状態

パイナップルの葉が緑色で艶があり、しっかりしているものが新鮮です。

古くなると葉が枯れたり、茶色くなったりします。また、上の葉を引っ張って簡単に取れるものは、熟しすぎている場合があります。

熟しすぎている場合は、腐りやすいので注意です。

香り

甘くてフルーティーな香りがするものが食べごろです。

香りが弱いものは熟していないことが多く、逆にアルコールや酸味を帯びた強い匂いがするものは発酵が始まっている可能性があるため避けた方が良いでしょう。

果皮の色

パイナップルの外皮が全体的に黄色~黄緑色で、ムラがなく均一な色をしているものが新鮮です。

緑色が強いものはまだ未熟な場合が多く、茶色っぽく変色しているものは傷んでいる可能性があります。

果皮の硬さ

パイナップルの表面を軽く押してみて、適度に弾力があるものがベストです。

硬すぎると熟していない可能性があり、柔らかすぎると熟しすぎている場合があるので注意しましょう。

重さ

同じサイズであれば、ずっしりと重みのあるもののほうが果汁が多く新鮮です。

パイナップルを使ったおすすめのスイーツ

パイナップルは甘みと酸味があるので、さまざまなスイーツにぴったりです。

ここではおすすめのパイナップルスイーツを紹介します。

パイナップルケーキ

パイナップルケーキは台湾を代表するスイーツで、サクサクとしたクッキー生地の中にパイナップル餡が詰められたお菓子です。

お土産としても人気があり、その濃厚な甘さと酸味が特徴です。

パイナップルタルト

バターたっぷりのタルト生地に、パイナップルのコンポートやクリームを乗せて焼き上げるスイーツです。

フレッシュなパイナップルの酸味が引き立ち、サクサクのタルトとよく合います。

カスタードクリームを合わせるとさらに美味しくなります!

パイナップルシャーベット

パイナップルの果汁を使った爽やかなシャーベット

とてもシンプルで、フレッシュなパイナップルを使えば甘さ控えめでも満足感が高いです。

夏の暑い日にぴったりなリフレッシュスイーツです。

パイナップルヨーグルトムース

パイナップルのピューレとヨーグルトを使ったふんわりしたムースで、口当たりが軽やかで、あっさりとした美味しいスイーツです。

酸味と甘みがバランスよく、後味がさっぱりしているので、食後のデザートにもおすすめです。

パイナップルクッキー

パイナップルの果肉やピューレを練り込んだクッキー。

果物の自然な甘さが加わり、ほんのり酸味も感じられます。

勉強や映画鑑賞のお供におすすめのお菓子です。

パイナップルジャム

パイナップルを煮詰めて作るジャムは、トーストやヨーグルト、パンケーキにのせて楽しめます。

煮詰めることで酸味がまろやかになり、スイーツ作りのアクセントにもぴったりです。

まとめ

今回はパイナップルのシュワシュワやピリピリの正体について解説しました。

本ブログの要点
  • シュワシュワやピリピリは腐っているわけではない
  • パイナップルのシュワシュワやピリピリは酵素成分
  • ピリピリを和らげるには熱するか乳製品に混ぜるのがおすすめ

すっきりした甘さと酸味が美味しいパイナップル、シュワシュワやピリピリ感はただの成分なので気にせず食べて大丈夫です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常生活でなんとなく気になる話題や、知っているとためになる情報を日々収集し、解説しています。

目次